叢生について

叢生とは

歯の大きさと顎の大きさの間に起こるアンバランスにより、歯がねじれたり、重なりあったりして歯並びがでこぼこしている状態のことです。

叢生の原因は❓

主に乱杭歯(らんぐいば)と八重歯の二つが叢生とされています。

🦷乱杭歯(らんぐいば)

 …顎に歯がきれいに並ばず、歯が歯列から飛び出してしまったり、重なり合っている状態のことです。

🦷八重歯(やえば)

 …上の前から3番目に生える犬歯が、両隣の歯よりも外側に飛び出した位置に生えている状態を言います。

叢生の原因は

・顎の広さと歯の大きさがアンバランス

顎の骨が小さいと、永久歯が並ぶスペースが足りずに本来の位置と違った場所に歯が生えてしまいます。永久歯のサイズが通常よりも大きい場合もまっすぐに生えず、ねじれて生えてしまいます。

・顎の発育が不十分

食生活の軟食化などによって顎や顔が小さくなっていく傾向の一方で、歯の大きさや数にはほとんど変化がないことが大きな原因であると考えられます。

・乳歯のむし歯や歯の早期脱落

抜けた箇所の隣の歯は、隙間を埋めようと歯列の中心に移動する性質を持っています。乳歯が通常よりも早く抜けると、空いた隙間に周りの歯が移動してきて、永久歯の生えるスペースを奪ってしまう事があります。

・指しゃぶりや舌を噛む癖

舌の癖、指しゃぶりや唇をかむ癖があると、お口の周りの機能に大きく影響し、機能が崩れると歯と調和した顎の成長が起こらずに叢生につながる可能性が高くなります。

🍓歯科衛生士 伊藤🍓