小児歯科・赤ちゃん歯科
小児歯科とは
小児歯科とは、子どもの歯の時期から生え変わりが終わるまでの時期(0歳~15歳ごろ)にかけて、虫歯治療や予防処置を行う診療科になります。
小児歯科では、むし歯の治療だけではなく、成長に合わせてお口の機能を正しく獲得することを目的としています。
お口の機能を正しく獲得するためには、歯磨き指導や予防処置が重要になります。
また、こどもの歯は永久歯と異なる特徴があるので注意が必要です。
子どもの歯の特徴
- こどもの歯や永久歯は、表面が未成熟なため柔らかくむし歯のリスクが高い
- 手先が未発達かつ、歯が生え変わるため、本人での歯ブラシが難しいため、仕上げ磨きが重要
- むし歯や歯周病にならないための習慣が大切
- 指しゃぶりや口呼吸など歯並びに影響がでる癖が存在する
小児歯科で行う処置について
小児歯科では、むし歯の予防処置を中心に診療を行っております。
虫歯治療
永久歯と同じく子供の歯もむし歯になった場合には治療が必要です。
基本的には大人と同じ治療を行いますが、無理やり治療を行うことはせずに、最初は歯ブラシの指導や簡単な処置など、お子さまに合ったペースで治療を行っていきます。
子供の歯の抜歯
歯並びに影響が出るので乳歯を抜く必要がある、むし歯が大きくなってしまって永久歯に影響が出る可能性がある、などの理由で子供の歯を抜歯する必要がある場合には、抜歯を行います。
永久歯と違い、子供の歯の抜歯は簡単です。
ブラッシング指導
お子さまや親御様に対して、むし歯予防のためのブラッシング指導を行っております。
予防処置の専門家である歯科衛生士が、正しい道具の選び方や使い方、生活習慣などをお伝えしています。
フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗り、むし歯を予防します。
フッ素には、歯の表面を強くしてむし歯になりにくくするという効果があります。
赤ちゃん歯科
赤ちゃんの頃からむし歯を予防することで、生涯自分の歯で食事を出来るような土台を作ることを目指しています。
完全に生え揃っていない状態でも歯科医院に来院していただき、むし歯の予防処置を行うことをおすすめします。
母子感染に注意しましょう
生まれたばかりのお子さまのお口にはむし歯菌は存在しません。
むし歯菌は、周囲の大人から感染します。
口移しや食べかけの食事を与える、食器を共有するといったことは避けるようにしましょう。