矯正治療の流れについて
■矯正治療の流れについて
一般的な成人矯正治療は、歯を動かすのに数年の期間を要します。
歯を動かした後にも「保定(ほてい)」と呼ばれる後戻りを防止する処置が必要となるのですが、全体としてどのような流れで矯正治療が進んでいくのか気になりますよね。
今回はそんな矯正治療の流れを旭川市のたくま歯科医院がわかりやすく解説します。
▼カウンセリング・矯正相談
歯並びや噛み合わせの問題に悩まれている方には、まずカウンセリングを受けていただきます。
出っ歯や乱ぐい歯、受け口といった具体的な歯並びの問題を相談していただいても良いですし、食べ物が噛みにくいとか、噛んだ時に顎が痛いなどの症状についてお話いただいても構いません。
カウンセリングではその他、矯正にかかる費用や期間なども詳しくご説明しております。
▼精密検査
カウンセリングを受けて矯正治療を受けてみたいと思われた方には、精密検査を実施しております。
お口の中を細かく調べるだけでなく、口腔内写真やレントゲン写真の撮影を行ったり、お口の模型を作ったりすることで、患者さまの歯並び・噛み合わせの状態を正確に把握します。
その上で「上顎前突」や「下顎前突」などの診断を下し、治療計画を立案します。
▼治療計画の説明
検査・診断結果をもとに立案した治療計画をわかりやすくご説明します。
かなり難しい内容も含まれますので、少しでもわからないことがあればお気軽にお尋ねください。
その都度、ご理解いただけるまでていねいにご説明します。
歯科医師からの説明を聞いて矯正を受けてみたいと思われたら、さっそく治療を進めていきましょう。
▼装置の製作・装着
治療に使用する装置は、矯正法によって大きく異なります。
従来のワイヤー矯正であれば、歯の表面にブラケットとワイヤーを設置しますが、インビザラインのようなマウスピース矯正では、透明なマウスピースを作製します。
その後は1~2ヵ月に1回くらいの頻度でご来院いただきながら、歯並びの治療を進めていきます。
▼保定処置
歯の移動が完了したら、リテーナーと呼ばれる専用の装置を使って、歯の後戻りを防止します。
これを専門的には保定(ほてい)といいます。保定にかかる期間は、歯の移動に要した期間と同程度です。
▼まとめ
今回は、矯正治療の流れについて大まかに解説しました。
さらに細かい部分まで知りたいという方は、旭川市のたくま歯科医院までご連絡ください。
当院は矯正相談を無料で承っておりますので、気軽にカウンセリングを受けることができますよ。