かみ合わせとは…
それぞれの歯とあごの関節のバランスがよくはまり合い調和して動くとき、良いかみ合わせになっています。

❶上の歯は下の歯に少し重なっている
❷前歯の中心が上下でそろう
❸上の1歯に対して下の2歯が対応している
❹上下の奥歯は凹凸がぴったりはまっている
❺あごの関節が正常な位置にある
かみ合わせは微妙なもの…
歯は、両隣やかみ合う相手と互いに支え合って歯列とかみ合わせを作っています。そのため、1本でも歯が抜けると、歯は上下左右に動き歯並びやかみ合わせは変わってきます。
😢悪いかみ合わせで困ること😢
🦷噛む機能の低下
🦷顔の歪み
🦷むし歯や歯周病になりやすい
🦷顎関節症になりやすい
歯や口を動かすときの無理な動作は、あごの関節や周りの筋肉痛め、それが頭痛、肩こり、腰痛などの症状や悪い姿勢へとつながっていきます。
🍓歯科衛生士 伊藤🍓