お口の力弱っていませんか?②〜お口がいつも乾いている、唾液が出ない〜 2022年3月3日(木)|旭川市の歯医者|たくま歯科医院

お昼休みの時間帯の
お電話は自動音声
にて対応いたします。

〒079-8413 北海道旭川市永山3条7丁目1番1号

国道39号線沿い 大雪病院隣

スタッフブログ BLOG

お口の力弱っていませんか?②〜お口がいつも乾いている、唾液が出ない〜 2022年3月3日(木)

みなさんこんにちは🌞 今回はお口の力弱っていませんか①に引き続きお口がいつも乾いている、唾液が出ないという項目についてのお話です。 口の中を清潔に保つのは、歯磨きやうがいだけではありません。実は唾液にも重要な機能があります。酸っぱいもの(酸性のもの)を食べた時に歯が溶けないように、唾液がその酸を中和します。また、噛んだ食べ物と唾液が混ざることで、その食べ物は飲み込みやすい形態にまとまり、喉を通りやすくなります。しかも唾液には殺菌作用がありますので、口の中で悪い菌を退治してくれています。唾液にはこのようにして大切な役割を持っています。しかし、歳をとったり、あるいは病気や薬の影響によって唾液がうまくでなくなったりします。こうした状況も、口腔機能が落ちていると言える状態です。 こんな項目に当てはまっていませんか? ・口がいつも乾いていませんか? ・口臭を指摘さてたりしませんか? ・パサパサしているものが飲み込みにくいと感じませんか? ・入れ歯で口の中が傷つきやすかったりしませんか? こうした項目に当てはまる方の対策法は? ・まずは病気や薬の影響を考え、内科の先生に相談する ・唾液腺マッサージを行う まずはこの2つから始めましょう! 唾液腺マッサージの方法 マッサージをすることで唾液が出やすくなりますので是非試してみてください! 次回は3個目の項目の「噛み砕く力が落ちている」について詳しく説明します! ブログ担当 歯科衛生士 上出でした🦷🌟