「卑弥呼の歯がいーぜ」とういう言葉しっていますか? 2021年11月16日(火)
こんにちは🌞
皆さんは食べ物をよく噛んで食べていますか?
小さい頃「よく噛んで食べなさい」と注意されませんでしたか??
ではなぜよく噛むことが良いことなのかお伝えして行きたいと思います!!
現代人は昔の人に比べてだんだんと噛む回数が減ってきています。
時間に追われ、空腹を満たす為あまり噛まなくても食べられる料理を選択したり、早食いをしてる人が多くなっています。
小さい頃「よく噛んで食べなさい」と言われたのには理由があったのです。
その理由とは、成長過程でほとんど噛まないでよい食事が習慣になってしまうと流し飲みという食べ方が身についてしまい、お茶や水なしでは食べられなくなってしまいます。
こうした習慣によって顎の発達が不十分になり、歯が並ぶスペースが無く歯並びがガタガタになってしまいます。
なので小さい頃、顎が発達する時期によく噛む事が大事なのです。
更に、よく噛むことで体にどんな影響があるのかお伝えしていきます!
『卑弥呼の歯がいーぜ』という言葉を聞いた事ありますか?
これはよく噛むことのメリットを頭文字で出来た言葉です。
〇ひ〇
肥満防止
よく噛むことで食べ過ぎを防ぎます
満腹中枢が刺激されて食べる量が減るのでダイエットに効果的です!!
〇み〇
味覚の発達
食べ物の形や硬さを感じることが出来味が分かりやすくなります!
〇こ〇
言葉の発達
口周りの筋肉を使うのでポカン口を防いだり
顎の発達がよくなり言葉のきれがよくなります。
〇の〇
脳の発達
脳に流れる血液の量が増えるので子供は脳が発達し、大人は物忘れ防止になります。
認知症予防にもなります!
〇歯〇
歯の病気予防
よく噛むことで唾液が沢山でるようにります。
唾液は食べかすや細菌を洗い流してくれる働きがあるのでむし歯、歯周病予防につながります。
〇が〇
がんの予防
唾液に含まれるペルオキシダーゼという酵素が食品の発ガン性を防いでくれると言われています。
〇い〇
胃腸快調
消化を助け、胃腸の働きを活発にしてくれます。快便にもなります!
〇ぜ〇
全力投球
体が活発になり集中力が高くなります。
最近では糖尿病の血糖値を上昇の抑制、誤嚥性肺炎予防にもいいと言われています!
よく噛むだけで様々な効果をもたらします。
よく噛む=固いものを食べるといいと思いますがお野菜やお米など普段食べている食材をよく噛んで食べることが大事です!
皆さんも今日からよく噛んで食べてください。
ブログ担当 歯科衛生士 上出でした☺️