赤ちゃんの抱き方・寝かせ方 2021年11月25日(木)

 

こんにちは😃

赤ちゃんを抱く時って気をつけている事はありますか?

生後1年頃までの赤ちゃんにとって、ストレスがなくてリラックスした状態とは、お腹の中にいる胎児と同じ環境条件のことです。つまり、背中を丸くして手足を内側に曲げた状態です。その為、寝ている時も起きている時も胎児と同じ姿勢でいることが自然といえます。

のけ反った抱き方や寝かせ方をして、頭が支えられていなかったりすると、赤ちゃんの筋肉は緊張をしてこわばってしまいます。何より不自然な姿勢は、赤ちゃんには不快に感じられるものです。つまり赤ちゃんにとって快適な状態を提供してあげることが大切です。胎児姿勢抱っこを止めるときは、赤ちゃん自身が決めるべきで、そうできるのが望ましいと思います。

 

赤ちゃんの基本の抱き方・寝かせ方

  • 足はおへそより上にくる
  • 両方の手足が内向きになっている形が望ましい
  • 赤ちゃんの腰が抱っこする側のおへそより上にくるようにする
  • 首が支えられている
  • 皮膚との接触面積が大きい
  • 上から見た時に赤ちゃんの体が左右対称になるようにする
  • 足はあぐらをかいているような形が望ましい

 

発育に応じて抱っこの姿勢も変わっていきますし、抱く側も変えていく必要があると思います。そして抱く側の人は、自身の身体のことも考えて、腱鞘炎にならないように注意をしましょう。

 

補助具を使用した抱き方

補助具は、長い間使用されている抱っこ紐や、一枚の布とリングを使用して抱っこするスリングだったり、さまざまな物がありますが、スリングを使用すると上手な胎児姿勢抱っこが可能になります。

スリングとは・・・
スリングとは赤ちゃんを抱っこするための『大きな布』のことです。
肩からかけた幅広い布で、赤ちゃんをすっぽりと包み込む袋のような形をしています。
抱っこ紐との一番の違いは、肩と腰の使い方です。
抱っこ紐が両肩で赤ちゃんの体重を支えるのに対して、スリングは片方の肩と腰、背中で赤ちゃんの体重を支えるような構造になっているので、身体に合うものを選べば、肩や腰へかかる負担の軽減にもつながります。

 

赤ちゃんを抱く時には、赤ちゃんが心地よい状態でいる事が何よりですが、抱っこする側も、大変だと感じたり負担にならないように気をつける事が大切です。また、赤ちゃんにとってもずっと同じ姿勢でいる事が、必ずしも良いわけではないので、うつ伏せで遊んだり、体を動かしてみたりしましょう。

担当は歯科衛生士山田です