移植 2021年10月22日(金)
こんにちは😊
移植とは、歯が抜けたところやかみ合わせが安定しない所に、親知らずなどの他の場所に生えている健康な自分の歯を、移し入れる方法をいいます。これは、抜けた歯の場所を補う方法のブリッジや義歯、インプラントなどと比べると自然な歯の機能を生かせるという特徴と、再植同様自分の歯を用いるので、拒絶反応がほとんどないことがメリットです。ただ歯は生えている場所によって、形や役割が違うことから、患者さんの口の状況によって形態を整えたり、かぶせ物をしたりすることもあります。他にも歯周病が進行した状態で抜けた歯の場所は、骨が失われていることもあるので、移植が難しい場合もあります。色々な条件によって予後が左右されたり、術後にトラブルを起こすこともありますので、歯科医師からの説明やメリット、デメリットをよく考えたうえでの決断をお勧めします。
歯の移植治療の流れ
1 ・残す事が難しい歯を抜きます
2・移植する歯(親知らずなど)を抜きます
3 ・2で抜いた歯を移植します
4・ 歯をワイヤーで固定します(1~2週間ほど様子を見ます)
5・骨が再生するまで待ちます(骨の形成には3カ月ほどかかります)
歯と骨がくっついたらワイヤーを外します
歯の神経の処置を行います
歯が機能できるように形成したりかぶせ物を作ったりします
担当は歯科衛生士山田でした😊