子どもの歯肉炎 2022年4月8日(金)

 

こんにちは😊

子どもの歯肉炎は厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、現在は年々増加傾向にあるとも言われています。

子どもの歯肉炎とは

歯と歯茎の境目が赤くなって歯茎が腫れた状態になり、歯みがきをすると痛かったり、出血をしたりします。子どもの場合は、歯肉炎から歯周病へはほとんどの場合は進行しません。これは免疫力が高く、歯茎の防御機構が高いからだと考えられています。

 

原因としては

歯に付いたプラークの蓄積がほとんどの原因です。プラークはただの汚れではなくたくさんの細菌の塊で、その細菌を取り除けば歯肉炎は治ります。歯肉炎を有する子どもは、プラークを除去する時に歯肉に痛みや出血を伴うため、歯みがきを嫌がり、歯肉炎を更に悪化させるという悪循環に陥ることもあります。

 

子どもの歯肉炎にはプラーク性歯肉炎・萌出性歯肉炎・思春期性歯肉炎・口呼吸由来の歯肉炎があります。

プラーク性歯肉炎

子どもの歯肉炎はプラーク性歯肉炎がほとんどであり、歯みがきを嫌がり悪化させたり、保護者の十分な協力が得られなければ、一時的に改善したとしてもすぐに再発します。

萌出性歯肉炎

萌出途中である永久歯の、深い歯肉溝にプラークが蓄積することで生じます。好発部位は主に大臼歯なので、小学校低学年までのお子さんは、保護者に仕上げみがきをしていただく必要があります。

思春期性歯肉炎

小学校高学年から中学校頃には、ホルモンの変調、受験や部活動による不規則な生活、口腔衛生に対する関心の低さなどが重なり、歯肉炎の罹患率が高くなります。

口呼吸由来の歯肉炎

上顎前歯部に好発し、露出した唇測歯肉が乾燥することにより、発赤や腫脹を生じます。口呼吸は、口唇閉鎖不全、歯列不正、気道の狭窄、鼻疾患などの様々な原因により生じる為、原因を明確にして除去することが必要です。

保護者の方はご自身のお口と同じように、お子さんのお口にも興味をもって頂き、ご家族全員でのお口のメンテナンスをオススメします。

担当は歯科衛生士山田でした