インビザラインの適応・不適応について歯科医師が解説

■インビザラインの適応・不適応について旭川市の歯医者が解説

インビザラインは、歯並びの乱れを透明なマウスピースで治す装置で、いろいろな症例に適応できます。

旭川市のたくま歯科医院でもこれまで出っ歯や受け口、乱ぐい歯などの患者さまの歯並びをインビザラインできれいに整えてきました。

そんなインビザラインでも不得意な歯並びというものがありますので、気になる方は当院までご相談ください。
今回はそんなインビザラインの適応・不適応について詳しく解説します。

▼インビザラインの不適応について

インビザラインは、基本的にどなたでも受けていただけるマウスピース矯正ですので、
不適応のケースから説明した方がわかりやすいかと思います。

◎骨格的な異常が大きい歯並び

出っ歯や受け口、開咬(かいこう)などの歯並びの原因は、「歯性(しせい)」と「骨格性」の2つに大きく分けられます。
歯性とは、歯の傾きや位置の異常が原因で歯並びが乱れているケースで、これに関してはインビザラインで治せることが多いです。

一方、上下の顎の大きさや形、バランスなどが悪くて歯並びにも異常が見られるケースでは、インビザラインが不適応となることもあります。
適応症が広くなったインビザラインでも、骨格的な異常を治すことは難しいのです。


◎たくさんの歯を抜かなければならないケース

スペースの不足が大きく、たくさんの歯を抜かなければ矯正できないケースでは、インビザラインが不適応となりやすいです。

インビザラインは比較的弱い力で歯列全体を少しずつ改善していく治療法なので、歯を長い距離動かすのには適していないのです。
そうしたケースは3次元的な歯の移動も得意なワイヤー矯正の方が向いているといえます。


▼インビザラインの適応症について

インビザラインの適応症は、上記以外のケースといえます。
原則的にほぼすべての歯並びに対応できますので、歯列矯正を検討中の方はカウンセリングおよび精密検査を受けてみてください。

▼まとめ

今回は、インビザラインの適応・不適応について解説してきました。
インビザラインは装置が目立たず、食事や歯磨きを普段通りに行える優れた矯正システムですが、症例によっては向き不向きがある点を忘れてはいけません。

そんなインビザラインの適応症についてさらに詳しく知りたい方は、いつでもお気軽にたくま歯科医院までご相談ください。

インビザライン専門サイト